靴の底って あまり見る事はないですよネ

ふと気がつくと 水が浸みて足が濡れていた…

なんて事 ありませんか?

730b19a8966656a796cb1f5556c1d6dc”みごとな穴です”

靴底に よくあるのですが

買った時は厚みもあり、しっかりした作りでも

今の道路は 歩くたびに

サンドペーパーで靴底を削っているのと同じこと

なのです。

このサンダルも外側がかなり 削れています。

bc550d51bbb56657255a12ba15146dd5

穴をふさいで補強します。

ce6359c4a72ef1003fbd9b9a891ca3a4baf57e7039d7c25d0c15c0f348e8c22c6fe34818e9109657bb886782eac19797d5cdf4a8f003d53b1e871aa93dd4471a

その上からゴムを貼ってしまいます。

これで処分しようと思っていた靴も

まだまだ履けますよ!

特に靴底に縫い目がある物は 糸が切れると 底が剥がれてしまうので買ったらすぐ

ゴムを貼ってしまうとこを お勧めします。

(靴へのダメージも少なく 良い状態で履き続ける事ができ

修理もゴムを交換するだけでOK)

fb8be3ee1dbc6d06495c5dd87aae298ehannbari-zairyou-2

ゴムも色々種類があり色や素材もその靴に合わせることができます。

その他の投稿

カワグチ靴店へのお問い合わせはこちらから

0155-23-6887
営業時間 9:30~19:30 定休日 水曜